IT、仕事 仮想デスクトップのユーザープロファイル管理方法をまとめてみた 現場業務でVDI環境にTeamsを導入しようとしたところ、キャッシュの出力先が移動ユーザープロファイルの領域内に出力されず、Temas起動時に都度データを取得してしまい、NW帯域を逼迫させるという問題があった。 解決策を調べていたと... 2024.09.15 IT、仕事
IT、仕事 PowerShellを使った特定のフォルダを除外して取得する方法 現場で使っているPowershellスクリプトで、ドライブの中から指定したフォルダだけを除外する必要があったのでその方法を調べました。 使用したコマンド 指定したフォルダのみを削除するには以下のコマンドを使用します。 G... 2024.04.12 IT、仕事
IT、仕事 Linuc102に合格したので勉強方法などを紹介! こんにちは!ワラビです。 Linuc101に続き、Linuc102に合格したので、自分が実際にやった勉強方法について紹介していきます。 これから受験する人の参考になれば幸いです。 受験のきっかけ 受験のきっかけは、... 2024.03.17 IT、仕事
IT、仕事 substコマンドの使い方をまとめてみた 以前、業務で仮想ドライブを作成するのにsubstコマンドを使用しました。 今後に向けての備忘録として今回まとめていますので、参考になればと思います。 コマンドの概要 substコマンドは、Windowsオペレーティングシ... 2024.03.01 IT、仕事
IT、仕事 Linuxにおける名前解決コマンドの使い分けをまとめてみた Linuxシステムで名前解決を行うためには、複数のコマンドが利用できます。 今回は代表的なコマンドであるnslookup、dig、getent、hostに焦点を当て、それぞれの使い方と特徴を紹介します。 nslookup ... 2024.03.01 IT、仕事
IT、仕事 Linuc101試験に合格したので勉強方法などを紹介!! こんにちは!ワラビです。 Linux101に合格したので、自分が実際にやった勉強方法について紹介していきます。 これから受験する人の参考になれば幸いです。 受験のきっかけ 受験のきっかけは、サーバー構築の案件をやり... 2024.02.24 IT、仕事
IT、仕事 Windows10で入力言語を切り替える方法 現場で多言語対応として入力言語の追加を実施した。 GUIで設定は可能だが、ユーザー権限でいじることはできないため、 Powershellを使ってバッチ実行できるようなツールを作成した。 ユーザー権限ではPowershel... 2023.09.01 IT、仕事
IT、仕事 【Django】Chart.jsを使ってDjangoにグラフ描画する方法 Djangoで個人開発している資産シュミレーションアプリで、毎年の配当金額をグラフで表示したかったのでChart.jsで実装しました。 実装にあたり、Djangoのデータ送信に苦戦して試行錯誤していたのでデータ送信の方法などをまとめ... 2023.04.16 IT、仕事
IT、仕事 IISアクセスログの取得、確認方法 業務でサーバーのアクセス数を確認する時に、初めてのことで ログの何を確認すればいいか分からなかったので今後を考えて内容をまとめてみました。 今回はIISのログについて記載します。 ログ取得方法 ログは既定の設定で取... 2023.04.08 IT、仕事
IT、仕事 Windows10 ルート証明書、中間証明書インストール、アンインストールをコマンドで実行する方法 Windows PCに証明書をインストールする必要があり、権限の問題でGUIでのインストールができず、コマンドでのインストールを実施しました。 今回はその備忘録としてコマンドとその使い方を紹介します。 コマンド ... 2023.04.01 IT、仕事